2009年 01月 09日
国産小麦粉
これまで、クックパッドとこのブログで、小麦粉を使ったお菓子レシピをたくさん載せてきました。
お菓子って、水分量がすごく仕上がりに影響すると思うんです。
5ml違うだけで生地が変わります。クッキーなどは特にそうです。
レシピには、ただ薄力粉や強力粉という書き方しかしてこなかったのですが、水分量の多い国産小麦粉を使うのか、外国産の小麦粉を使うのかによって、仕上がりに違いが出るはずです。
私はいつも国産の小麦粉を使っています。ですから、私のレシピは全て国産小麦粉を使うことが前提で作られています。
お菓子レシピなので、パン作りの時ほどは神経質にならなくても大丈夫だと思いますが、輸入物の小麦粉を使われている場合は少し水分量を多目で作られた方がいいかもしれません。
ランキングに参加しています。来てくださったらポチッと応援お願いします。とっても励みになってます♪


お菓子って、水分量がすごく仕上がりに影響すると思うんです。
5ml違うだけで生地が変わります。クッキーなどは特にそうです。
レシピには、ただ薄力粉や強力粉という書き方しかしてこなかったのですが、水分量の多い国産小麦粉を使うのか、外国産の小麦粉を使うのかによって、仕上がりに違いが出るはずです。
私はいつも国産の小麦粉を使っています。ですから、私のレシピは全て国産小麦粉を使うことが前提で作られています。
お菓子レシピなので、パン作りの時ほどは神経質にならなくても大丈夫だと思いますが、輸入物の小麦粉を使われている場合は少し水分量を多目で作られた方がいいかもしれません。
ランキングに参加しています。来てくださったらポチッと応援お願いします。とっても励みになってます♪


by meifan-sweets
| 2009-01-09 09:36
| マクロビスイーツ